安倍総理がオンライン帰省をゴールデンウィーク前に呼びかけした事が話題となっています。
帰省と規制のジョーク!と言われていますが、ネットの反応をまとめました。
また、オンライン帰省の内容を紹介します。
オンライン帰省の内容は?
22日夕方、安倍総理は「専門家会議で2週間のn行動変容を踏まえた現状分析と提言をいただいた。例えば都市部では平日で概ね6割以上、休日では7割以上の減少率となっており、接触機会の“8割削減”を目指すためには、より一層の努力が必要な状況だ。今回、専門家会議で示された、8割を減らすための“10のポイント”には様々な工夫が詰まっている。ゴールデンウィークについても帰省するのではなく、“オンライン帰省”を行うなど、行動を見直していただき、“8割削減“にご協力をお願いしたい」と述べた。
【映像】安倍総理「接触8割削減へ10カ条」
“10のポイントは”次の通り。
1.ビデオ通話でオンライン帰省
2.スーパーは1人または少人数ですいている時間に
3.ジョギングは少人数で公園は空いた時間、場所を選ぶ
4.待てる買い物は通販で
5.飲み会はオンラインで
6.診療は遠隔診療
7.筋トレやヨガは自宅で動画を活用
8.飲食は持ち帰り・宅配も
9.仕事は在宅勤務
10.会話はマスクをつけて引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00010020-abema-soci
動画ではこちら
オンライン帰省の内容は?帰省と規制のジョーク!
オンライン帰省、”帰省”と”規制”を掛けた高度なギャグです。コロナジョーク pic.twitter.com/ji1RCrOtpA
— 過激派女子高生SECOND (@GhoStrike) April 22, 2020
高度なジョークだったのか!
って5月6日で 収束するとは思えない!!
ネットの声はこちら
#オンライン帰省 ストリートビューで帰ればいいわけだな。
まず高速に乗る。 pic.twitter.com/CyiPBnungJ— ていそ (@yskb_teiso) April 22, 2020
コロナ受け入れている娘の施設から聞く話はホントに怖いんだょ!
ホントに他人事じゃないんだょ!
娘の感染が心配で心配で😭
GWの過ごし方、ホントに守れないと
終息の見込みが遠ざかってく…
安倍サンの言うこと聞く人この指とーーまれ☝️#オンライン帰省 アゴでてるょ… pic.twitter.com/jC0qVmnM5S— かりんとう (@karintoo46) April 22, 2020
今年の流行語はオンラインに決定
自粛してほしいからとりあえずオンライン付けとけばいいやって事よ。 そもそも、帰省する先の祖母はオンラインなんて言葉すら知らない。スマホ、パソコンなんて使えない黒電話世代なんですよ。 #オンライン帰省 pic.twitter.com/mpuYmXn36H— なごり (@bKL3e14ZejjByFn) April 22, 2020
#オンライン帰省
トレンド見て家族でグループ通話☎
みんな元気! pic.twitter.com/QjPx5XQCHN— 粗茶漬け🍵それじゃまた (@itokitikoti) April 22, 2020
今年のGWは
地図上で旅行✈️
ストリートビューを使い無料で旅行✈️💕
どこに行こうかねぇ🤤💕ここかな🤤
#オンライン帰省 pic.twitter.com/K8WnwXQlwi
— かすみ@AVANのむちこ (@avan0kasumin) April 22, 2020
#オンライン帰省
本当に理解してほしいのはおばあちゃん世代の方あなたたちにうつっては責任が取れない
そう思って遊びに行く・帰るのを控えているのに「遊びに来ないの?」
「〇〇(孫)ちゃん暇でしょ?」やめてくれ。
自粛してくれ。
連れて行かない私が悪いみたいなのやめろ。
— はちさん (@poikatsu_hati) April 22, 2020
話題を受けて既にオンラインで電話した人もいますね!
しかし、一方でネットが無いという家庭もありますよね・・・
家族が心配という声も多数ありますが、本当に家から出ないようにしましょう。
ストリートビューで旅行はいいアイデアだと私も思います!!
オンライン帰省の内容は?帰省と規制のジョーク!まとめ
オンライン帰省の出来るネット環境のある人は冗談ではなく家で居ましょう。
これ以上感染拡大しない為に重要なことを、今一度理解し、家に居るという必要があります。
大切な人を守りましょう!
コメント