トランプ氏に「消毒液の体内注射」がコロナの治療法と発言したことが話題になっています。
これにより家庭内事故が起こりヤバい事になっています。
今回は発言誘発で事故多発ってホントについて紹介します。
トランプ氏のコロナの治療法「消毒液の体内注射」がヤバい!
【ニューヨーク共同】トランプ米大統領が新型コロナウイルス感染症の治療法として「消毒液の体内注射」を唱えた直後、ニューヨーク市の窓口に消毒液を含めた化学物質による家庭内事故の相談が急増したことが分かった。市当局が25日発表した。
大統領の主張を受け、住民が消毒液を体内に取り込むなどしたとみられる。地元メディアによると、大統領発言があった23日から翌日の計18時間に、市当局に30件の相談があった。前年同期比で倍以上だった。
消毒液のメーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている。
治療薬候補の動画はこちら
トランプ氏のコロナの治療法「消毒液の体内注射」がヤバい!発言誘発で事故多発ってホント?
トランプ米大統領が新型コロナウイルス感染症の治療法として「消毒液の体内注射」「体内への太陽光照射」という医学的根拠のない手法を提案し、波紋を広げている。医師や専門家からは「無責任で非常に危険だ」と批判が出ている。
問題の発言が出たのは23日の定例記者会見。トランプ氏は24日になって「記者に向けて皮肉を込めてどういう反応になるか言ってみただけだ」と釈明している。
23日の会見でトランプ氏は、国土安全保障省の高官に、新型コロナが高温や高湿度、太陽光に弱く、漂白剤などをかければすぐに死滅するとの研究結果を説明させた。
直後に同席していた専門家らに「光を体内に照射できないのか」「消毒液を体内に注射してみるのはどうか」と提案。光照射についてバークス調整官が「それは治療ではありません」と答えるなど、専門家らは気まずそうに言葉少なだった。(共同
引用元:https://www.sankei.com/world/news/200426/wor2004260010-n1.html
冗談で言ったようですが、信じてしまう人もいます
トップの発言は慎重にしてほしいですね。
ネットの声はこちら
そもそもトランプは消毒液注射しろとは言ってないんだよなぁ。そういう作用のある薬をとは言ってるけどw
元々平時でも15件はあるんだから30件になったところで騒ぐ話でもなし。NY市、消毒液の事故が急増 トランプ氏の発言誘発か | 2020/4/26 – 共同通信 https://t.co/W1gPE2SNnp
— dejavu (@920dejavu) April 26, 2020
『地元メディアによると、大統領発言があった23日から翌日の計18時間に、市当局に30件の相談があった。前年同期比で倍以上だった。』NY市、消毒液の事故が急増 トランプ氏の発言誘発か – https://t.co/nNkYPPBmaU
— ツイ栗鼠しらず (@desPAiR0906) April 26, 2020
トランプ氏の発言誘発
よくわからないトレンドワードだから、記事を読むと
メディアへの皮肉を込めた質問を、トランプがした。
↓
メディアの見出し詐欺
↓
実際にやっちゃった案件多発このツイッターのタグと同じだなぁ
トレンドワードだけで記事よまずコメントしちゃうと— スモーカー (@cigarettelover2) April 26, 2020
この話題出た時、一瞬、もしかして・・・って思ったけど
やっぱりおったんか!💦💦
日本でもそんなもん分かってるわ!っていうような
注意書きあるもんな・・・NY市、消毒液の事故が急増 トランプ氏の発言誘発か | 2020/4/26 – 共同通信 https://t.co/X7KWb3E7lZ
— 🍫ささみ🍬 (@sasami7101205) April 26, 2020
「猫をシャンプーした後,電子レンジで乾かさないでください」みたいな話である.[NY市、消毒液の事故が急増 トランプ氏の発言誘発か|共同 https://t.co/K8s8hA5Y9s “メーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている” ]
— 市川絡繰 (@awajiya) April 26, 2020
トランプ氏のコロナの治療法「消毒液の体内注射」がヤバい!発言誘発で事故多発ってホント?
記者さんに皮肉を言ったと冗談のように言っています。
しかし、この発言で信じて家庭内事故が起こっています。
問い合わせも増えということで、発言は慎重にならないといけないですね。
コメント
偉大なる美国大統領閣下は漂白剤注射は冗談で言っただけさと言訳しているが大統領という
地位にある自分の発言に何の注意も払わず言ってしまってからアリャーキミー冗談に決まっとるがなと釈明してもこいつ馬鹿か間抜けかタワケかアホかの印象しか残せない。思いついたが吉日
とばかりの発言が多すぎる。欧州の政治家の落ち着き安心感を醸し出す発言とあまりにも
知的水準が違い過ぎる。我らが日本の大宰相の言動も似たり寄ったりだけどね。