埼玉県で自宅待機の男性が死亡したと話題になっています。
埼玉県では医療現場がひっ迫し、1番ヤバいのではと言われています。
今回は、自宅待機していた男性はなぜ死亡したのか。
埼玉県がヤバいと言われている理由を紹介しています。
コロナで自宅待機の男性死亡!
埼玉県は22日、軽症者として入院せずに自宅待機していた県内の50代男性の容体が悪化し、21日に死亡したと明らかにした。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000154-kyodonews-soci
今回死亡した男性は、50代で軽症者でした。
容体の急変により、病院に入院する前に死亡してしまいました。
安倍首相の会見動画
新型コロナ 軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉
安倍首相 4/7
関東で1万室、関西で 3,000室を確保した。西村担当相 4/19
全国で21万室を超える宿泊施設を確保した。自宅待機者 埼玉県 370人、東京・杉並区だけで約60人
確保した室はどうなってるの?https://t.co/4rXnl21Ucw pic.twitter.com/L324Kxb6R2— 腰抜けへたれ ひ弱なSakura (@dz465357) April 22, 2020
宿泊施設のホテルには看護師や自衛隊が常駐しているとなっています。
自宅待機だと急変したら間に合わない!
コロナで自宅待機の男性死亡!1番ヤバいのは埼玉県?
埼玉県民の私は、実は関東で一番ヤバイのは埼玉なんじゃないかと思ってる。
入院待ちが300人以上いる。
PCR検査が異様に少ない。
所々の病院でクラスター発生。
医療崩壊。
そして自宅待機中に容体急変→死亡。
絶対に罹りたくない。軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉
— みーにゃ (@pikomi_51) April 22, 2020
埼玉県では、病床がひっ迫していることなどで感染が確認された人の半数以上の370人が自宅での待機を余儀なくされています。病床があくのを待っていた50代の会社員男性が死亡していたことが分かりました(NHK)と。
政府は命を守る施策を。https://t.co/m6vGtlEyvZ— 青木美希 (@aokiaoki1111) April 22, 2020
私もそう思います!!
医療現場がひっ迫している県がヤバいって!
ネットの意見はこちら
自宅待機の50代男性死亡。
軽症
発熱37.5℃
発症後一週間で死亡こんなの見てたら明日は我が身と思わずにいられない。若いからは理由にならないし、何よりそうやって過信してる人が誰かに移して間接的に殺してるかもしれない。
皆が殺人者予備軍なんだよ。その自覚を持てない人が本当に怖い。
— you&me (@This_Life_ym) April 22, 2020
自宅待機の50代男性死亡
まず奥多摩や湘南、潮干狩り、パチンコ屋で未だに遊びに行く愚か者野郎に告げる。
感染したら病院に任せればいい、と甘く考えるな。
今はベッド枠が無い現状がわからないか?
軽症なら治るとでも?
新型コロナなめるな。— 明日の空 (@w0wpq) April 22, 2020
「風邪と変わらない、家で寝てろ」とか言ってたの誰だよ。未知のウイルスだからこそケアが必要だと思うのだが。自宅待機には限界がある、「医療崩壊するー」とやらない理由を探しているようでは、今後も同様の痛ましい事が起こってしまうのではないだろうか。https://t.co/igVmjMHsPu
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) April 22, 2020
また同じ事が起こったみたい。
埼玉県「コロナ感染で軽症で自宅待機の50代男性死亡した」
だから何度もいってんじゃん。急変するんだよ。コロナウイルスに感染すると。あっという間に死ぬ時があるの。だからやばいウイルスなの。インフルエンザウイルスとは訳が違うのよ。
— TOHRU HIRANO (@TOHRU_HIRANO) April 22, 2020
埼玉県内では、病床がひっ迫していることから感染が確認された人の半数以上、370人が自宅で待機。そのうちの1人の男性が自宅で死亡して発見されました。
これってすでに医療崩壊が起きてるってことだよね? 埼玉県
新型コロナ 軽症で自宅待機の50代男性死亡 埼玉 https://t.co/1t4gfPrmLU
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) April 22, 2020
コロナで自宅待機の男性死亡!1番ヤバいのは埼玉県?まとめ
医療現場がひっ迫すると、自宅待機している人が急変した時に間に合わないんです。
本当に感染拡大しないように家に居ることが大事!
地方も早く環境を整えたほうが良い!
医療従事者の方には本当に感謝です。
コメント