登校日に集団感染が起きたと話題になっています。
親御さんの心配が絶えません!医療崩壊もとっくに起きています!
どこに問い合わせをすればよいか悩むと思います。
今回はコロナに関する学校の問い合わせ一覧について紹介します。
登校日感染の内容
動画ではこちら
登校日感染にコロナの学校問い合わせ一覧はこちら!親と医療従事者の叫び!
登校日感染にコロナの学校問い合わせ一覧はこちら→文部科学省HP
全国の小中高生
その親御さん
絶対に学校に行かせないで
医療機関に勤めてるから言えること
とっくに医療崩壊してます
これ以上感染者を増やさないために
お家にいて下さい
本当にお願いします休みたくても休めない私たちの分も
家にいて下さい、生きて下さい
#登校日感染— れむど (@Remudo_Heart_20) April 22, 2020
やっぱり当分登校させられないな。自分がなるより子どもがなる方が何倍も辛い。どの年代の子どもでも、衛生観念つけさせるのには限度がある。大人だって難しい。勉強は命あればいつでもできる。まずは健康で生きている事が一番‼
— しゅんまお🐼 (@blueno2410) April 22, 2020
やっぱり当分登校させられないな。自分がなるより子どもがなる方が何倍も辛い。どの年代の子どもでも、衛生観念つけさせるのには限度がある。大人だって難しい。勉強は命あればいつでもできる。まずは健康で生きている事が一番‼
— しゅんまお🐼 (@blueno2410) April 22, 2020
恐れてたことが起きた
当たり前っちゃ当たり前…
学校なんて密の塊だものうちは登校日は休ませたけど始業式は行かせてしまった
やっぱり後悔しない選択と決断が大事だと改めて思った小学校でクラスター発生 児童4人と担任、登校日感染か #ldnews https://t.co/XbgQMOQTyt
— エージェントe (@eettkk) April 22, 2020
ほんとに子どもが感染するって自分がなるより辛い!
文部科学省には相談窓口があります。詳しくはこちら→文部科学省相談窓口
お住いの所の問い合わせ先を確認してくださいね。
ネットの声はこちら
これを見てわかるのは、学校再開は絶対にしてはいけないということ。
このままじゃ感染拡大を抑えるどころか悪化する一方だよ。#登校日感染 pic.twitter.com/VYr83ZcsOl— むーじっく (@8dp6X9bZzJqMwwR) April 23, 2020
うちの市は入学式も始業式も中止で休校だったから始業式だけでもやればいいのにとか思ってたけど、市の判断は正解だったんだな。#登校日感染
— NAO (@315_nao) April 23, 2020
5月7日に学校再開とか無理だろ実際
そもそも40人からの子どもを一箇所に集める意味って今の時代あるのか?
リスクの方が上回ってないかい?
むしろコロナ以後の世界での学校の存在意義を問いたい
#登校日感染— Masa Miya (@Masa0517) April 23, 2020
まあ前々から学生はほぼみんなわかってたよこうなることは
どう考えても密が起こるのが学校
自粛しなかったバカもいる
でも登校日はあるし学生自身で休むなんて決断はしにくい
だって「みんな行ってる」から
あとこの時期に登校日なんて設けないのが普通#登校日感染 #学校クラスター— あきなし (@awdogjao2pa) April 23, 2020
やっぱり当分登校させられないな。自分がなるより子どもがなる方が何倍も辛い。どの年代の子どもでも、衛生観念つけさせるのには限度がある。大人だって難しい。勉強は命あればいつでもできる。まずは健康で生きている事が一番‼
— しゅんまお🐼 (@blueno2410) April 22, 2020
分散登校やめてほしい。
子どもの命は何よりも大事。
分散登校すれば学校クラスターが起きるだけじゃなく、国民の気が緩む。
たいしたことないじゃん、外出してもいいじゃないかと。
子どもが感染したら裁判に立つ覚悟はあるの?学校、教育委員会!— maki (@maki17468477) April 22, 2020
#登校日感染
子どもを欠席させる、
と、投稿したらめちゃくちゃ非難されて、慌ててツイート消したけど、間違って無かった。
非難した人たち、どう思ってるのか。— 子残念 (@bad_luck14) April 22, 2020
登校日感染にコロナの学校問い合わせ一覧はこちら!親と医療従事者の叫び!まとめ
登校日に集団感染が起きてしましました。
コロナに関して学校問い合わせ一覧の紹介をしてきましたので、お住いの地域を確認して下さい。
医療崩壊もとっくに起きています!
親御さんは子どもの密をしっかり考えてください!!
コメント