足立区で自宅療養セットの支給が始まりました。
今は困っている人が多いので、今後そういった自治体も増えてくるかもしれませんね。
今回は自宅療養セットのもらい方を紹介します。
自宅療養セット支給!
新型コロナウイルスに感染して自宅療養する区民を支援しようと、東京都足立区が自宅療養セットの支給を始めた。20日から16世帯20人分の配布をはじめ、食品やティッシュペーパーなどの日用品に加え入手困難なマスクなど生活必需品を週に1度計2回、自宅まで区職員が車で配達に回る。
感染者のうち、病院やホテルではなく事情があって自宅療養する軽症者は買い物に出かけられないうえ、料理なども手が回らない。「安心して治してもらえるようにお世話したい」(衛生部)と、考案した。区と災害時の援助協定を結ぶ地元のスーパーと連携し、食パンやレトルトのおかず、果物など、手をかけずに済む食品を調達。区の備蓄品からマスクや消毒液、トイレットペーパーなどを準備した。配布先からは「とても助かった」「ホッとできました」などの声が届いているという。
今後、療養者に赤ちゃんがいる場合も想定して、ミルクやおむつなどもそろえている。対象者が増加しても人数制限を設けず、できる限り対応していく。週明け27日には2度目の配達を予定している。(柏木友紀)
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-00000016-asahi-pol
動画ではこちら
中身はこちら
◆生活必需品等の物資を支給
新型コロナウイルスの陽性反応が出た方のうち、軽症者については東京都が借り上げたホテルなどで療養する対応が始まったが、事情により自宅で療養する方に対して、区では、生活必需品等の物資を支給することとした。
療養に関する東京都の対応の変更を受け、4月17日(金曜日)、区から区内事業者の株式会社サンベルクスに食料品や日用品の調達を要請したところ、同社が受諾した。調達品はサンベルクスから購入する。
4月20日(月曜日)、自宅療養セットの支給を希望した16世帯20人分(以下、「対象世帯」という。)に支給を開始。支給する物品は、区が指定した食料品22品目、日用品5品目、女性用日用品1品目(希望者)に加えて、現在入手困難品3品目(マスク、手指消毒液など)は区の災害用備蓄品を使用し、区職員が車で配送した(今後、支給する物品は品目や数量が変わる可能性あり)。
今後、自宅療養となった方の希望を聞きながら、継続実施していく。引用元:https://www.city.adachi.tokyo.jp/hodo/02corona-syokuryouhin-haisou.html
自宅療養セット支給!もらい方は?
希望者にという事に支給です。
必要であれば希望しましょう。
問い合わせは足立区へ→足立区ホームページ、足立区の新型コロナウイルス対策 自宅療養セットの支給を始めました
ネットの声はこちら
カップ麺は塩分過多で食べられないが足立区の自宅療養セットは普通に良い。人口から言っても国にここまでさせると遅くなるので自治体権限でどんどんやればいい。予算が足りないとこは国に交付追加してもらう。
— greenmale66 (@greenmale66) April 26, 2020
自宅療養セットええや〜んって見てたら「他国の後追い」とかいってる人いてびっくり
いいものを取り入れてなにが悪いのやろうか— ぴの (@owo_kz) April 26, 2020
コロナの軽症者に「自宅療養セット」支給 東京・足立区 #ldnews https://t.co/UJB1y3P6Ko
ん?
すごいぞ足立区
配達する足立区職員はご安全に#足立区
いやぁ先日足立区職員に「税金泥棒」って叫んでた人に読んでもらいたいわぁ(無理か)— くげこ(旧びばあっこ) (@vivaakko) April 26, 2020
真似だろうと何だろうと、これで助かる人がいるなら良い事だと思うけどね。
何につけイチャモンつける輩が日本国内に一定数紛れ込んでてめんどくさい。コロナの軽症者に「自宅療養セット」支給 東京・足立区 #ldnewshttps://t.co/gd5qV66HQS pic.twitter.com/Wa9LZzqbbD
— BG (@balloongarden_) April 26, 2020
この内容、栄養バランスが恐ろしく偏ってる
一体誰がこの構成を考えたのか?(栄養士が存在してないのは確実でしょう)せめて、常温保存牛乳、常温保存豆乳、野菜ジュースを追加してほしいhttps://t.co/XsohFFEx9f #新型コロナウイルス
— piyo (@piyopikopichi) April 26, 2020
自宅療養セット支給!もらい方は? まとめ
野菜など、他にもあれば良いなという物資は沢山あります。
しかし用意して配達してくれるのは有り難いですね。
自治体の皆様も大変だと思います。ありがとうございます。
コロナに負けずに頑張りましょう!
コメント